阪口 龍彦
准教授

連絡先

豊橋技術科学大学
工学部 機械工学系
〒441-8580
愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1-1

E-mail:
sakaguchi

研究テーマ
「ものづくり」の効率化のための支援技術の研究に従事
  • 生産システム工学
  • 生産管理
  • 生産スケジューリング
  • サプライチェーン・マネジメント
学歴・職歴
  • 2000年3月,大阪府立大学 工学部 機械システム工学科 卒業
  • 2002年3月,大阪府立大学 大学院工学研究科 機械系専攻 博士前期課程 修了
  • 2004年12月,大阪府立大学 大学院工学研究科 機械系専攻 博士後期課程 修了,博士(工学)
  • 2005年1月〜2007年3月,神戸大学 大学院自然科学研究科 助手
  • 2007年4月〜2009年3月,神戸大学 自然科学系先端融合研究環 重点研究部 助教
  • 2009年4月〜2010年3月,豊橋技術科学大学 工学部 生産システム工学系 助教
  • 2010年4月〜2016年12月,豊橋技術科学大学 工学部 機械工学系 助教
  • 2017年1月〜,豊橋技術科学大学 工学部 機械工学系 准教授 (現在に至る)
所属学会,委員会活動
    所属学会
  • 日本機械学会,正会員,2001年〜現在
  • 精密工学会,正員,2001年〜現在
  • システム制御情報学会,正会員,2005年〜現在
  • スケジューリング学会,正会員,2016年〜現在

  • 委員会活動
  • 精密工学会 総合生産システム専門委員会 特別委員 (2005年4月〜現在)
  • 精密工学会 事業企画委員会・企画第3グループ 委員 (2006年4月〜現在)
  • 日本機械学会 RC216 多軸制御工作機械とその利用技術に関する研究分科会 研究協力委員 (2005年4月〜2006年3月)
  • 日本機械学会 RC229 多軸工作機械における先進技術に関する研究分科会 研究協力委員 (2006年4月〜2008年3月)
  • 日本機械学会 RC240 多軸複合工作機械の高度化技術に関する研究分科会 研究協力委員 (2008年4月〜2009年3月)
  • 日本機械学会 校閲委員 (2010年4月〜2012年3月,2013年4月〜2015年3月)
  • 日本機械学会 生産システム部門 運営委員 (2010年4月〜2014年3月, 2016年4月〜現在)
  • 日本機械学会 生産システム部門 東海支部 代議員 (2010年4月〜2014年3月, 2016年4月〜現在)
  • 日本機械学会 生産システム部門 広報委員会 幹事 (2011年4月〜2012年3月)
  • 日本機械学会 学会誌トピックス委員 (2013年4月〜2014年3月)
  • 日本機械学会 東海学生会顧問 (2015年4月〜現在)
国際会議,国内会議,シンポジウム,OS等の企画開催
    国際会議
  • ICMA2008 (International Conference on Machine Automation 2008) 実行委員 (2008年9月)
  • ISFA2012 (International Symposium on Flexible Automation 2012) プログラム委員 (2012年6月)
  • ISFA2014 (International Symposium on Flexible Automation 2014) プログラム委員 (2014年7月)

  • ATEM'15 (International Conference on Advanced Technology in Experimental Mechanics 2015) 実行委員 (2015年10月)
  • ISFA2016 (International Symposium on Flexible Automation 2014) プログラム委員 (2016年8月)
  • ISS2017 (International Symposium on Scheduling 2017) プログラム委員 (2017年6月)
  • iDECON/MS 2017 (International Design and Concurrent Engineering Conference & Manufacturing System Conference 2017) プログラム委員 (2017年9月)
  • The 9th LEM21 (The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century) 実行委員 (2017年11月)

  • 国内会議,シンポジウム
  • 2009年度精密工学会秋季大会 実行委員 (2009年9月)
  • 第54回自動制御連合講演会 実行委員会委員 (2011年11月)
  • 第54回自動制御連合講演会 プログラム委員会委員 (2011年11月)
  • スケジューリング・シンポジウム2016 実行委員会委員 (2016年9月)

  • OS企画
  • 日本機械学会2010年度年次大会講演会(2010年9月)「生産システムの新展開(応用・実践)」
  • 第54回自動制御連合講演会(2011年11月)「ものづくりの効率化技術とその応用」
  • 日本機械学会2012年度年次大会講演会(2012年9月)「生産システムの新展開(基礎・理論)」
  • 日本機械学会生産システム部門講演会2013(2013年3月)「生産スケジューリング・生産管理」
  • 日本機械学会生産システム部門講演会2014(2014年3月)「生産スケジューリング・生産管理」
  • The 9th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21) (2017年11月)「Manufacturing systems, supply chain and scheduling」
受賞歴
  • 日本機械学会関西支部学生会卒研発表講演会 ベストプレゼンテーション賞 (2002年3月)
  • (財)マザック財団 平成16年度優秀論文表彰 (2005年3月)
  • 日本機械学会 91期生産システム部門 部門一般表彰 優秀講演論文表彰 (2013年3月)
研究業績
    著書・学術論文
  • 谷水義隆, 阪口龍彦, 杉村延広;遺伝的アルゴリズムを用いたリアクティブスケジューリング (第1報,作業の遅延に対する生産スケジュールの変更), 日本機械学会論文集C編, 69(685), 234-239 (2003-9). DOI: 10.1299/kikaic.69.2458
  • Yoshitaka Tanimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Nobuhiro Sugimura ; Reactive scheduling for unscheduled changes in manufacturing systems, Current trends in production management, European Series in Industrial Management, Shaker, Vol. 6, 80-86 (2003-10).
  • 阪口龍彦, 谷水義隆, 杉村延広;遺伝的アルゴリズムを用いたリアクティブスケジューリング (第2報,ジョブの追加に対する生産スケジュールの変更), 日本機械学会論文集C編, 71(711), 193-199 (2005-11). DOI: 10.1299/kikaic.71.3299
  • Tatsuhiko Sakaguchi, Yoshitaka Tanimizu, Kazuhiro Harada, Koji Iwamura, Nobuhiro Sugimura ; Genetic algorithm based reactive scheduling in manufacturing system -Advanced crossover method for tardiness minimization problems-, Mechatronics for safety, security and dependability in a new era, Elsevier, 207-212 (2006-9).
  • Yoshitaka Tanimizu, Tsuyoshi Miyamae, Tatsuhiko Sakaguchi, Koji Iwamura, Nobuhiro Sugimura ; Multi-objective Reactive Scheduling Based On Genetic Algorithm, Fumihiko Kimura, Kenichiro Horio (Eds.), Towards Synthesis of Micro-/Nano-systems, Springer, 65-70 (2006-8). DOI: 10.1007/1-84628-559-3_10
  • Yoshitaka Tanimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Koji Iwamura, Nobuhiro Sugimura ; Evolutional Reactive Scheduling for Agile Manufacturing Systems, International Journal of Production Research, Vol. 44, No. 18-19, 3727-3742 (2006-10). DOI: 10.1080/00207540600791632
  • Tatsuhiko Sakaguchi, Toshihide , Toshihide Kamimura, Keiichi Shirase, Yoshitaka Tanimizu ; GA Based Reactive Scheduling for Aggregate Production Scheduling, Mamoru Mitsuishi, Kanji Ueda, Fumihiko Kimura (Eds.), Manufacturing Systems and Technologies for the New Frontier, Springer, 275-278 (2008-7). DOI: 10.1007/978-1-84800-267-8_56
  • Jia Yee Chai, Tatsuhiko Sakaguchi, Keiichi Shirase ; Penalty Distribution Method for Scheduling Based Supply Chain Management, Mamoru Mitsuishi, Kanji Ueda, Fumihiko Kimura (Eds.), Manufacturing Systems and Technologies for the New Frontier, Springer, 261-264 (2008-7). DOI: 10.1007/978-1-84800-267-8_53
  • Tatsuhiko Sakaguchi, Toshihide Kamimura, Keiichi Shirase ; Computational Simulation for Decision of Scheduling Period in Reactive Scheduling, Special Issue on Advanced Manufacturing Technology, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 2, No. 4, 753-761 (2008-8). DOI: 10.1299/jamdsm.2.753
  • 中本圭一, 河野智之, 小山智, 阪口龍彦, 白瀬敬一;ボクセルモデルを用いたヴァーチャルマシニングシミュレータの開発, 精密工学会誌, 74(12), 1308-1312 (2008-12). DOI: 10.2493/jjspe.74.1308
  • Tatsuhiko Sakaguchi, Toshiaki Shimauchi, Keiichi Shirase ; Scheduling Based Collision Avoidance for Multitasking Machine, Service Robotics and Mechatronics, Springer, 313-316 (2009-11). DOI: 10.1007/978-1-84882-694-6_55
  • Jia Yee Chai, Tatsuhiko Sakaguchi, Keiichi Shirase ; A framework of multi objectives negotiation for dynamic supply chain model, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing,Vol.4, No.2, 457-468 (2010-3). DOI: 10.1299/jamdsm.4.457
  • Jia Yee Chai, Tatsuhiko Sakaguchi, Keiichi Shirase ; Dynamic Controls of Genetic Algorithm Scheduling in Supply Chain, International Journal of Automation Technology, Vol.4, No.2, 169-177 (2010-3).
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Theerayoth Pralomkarn ; Multi-Objective Analysis Applied to Mixed-Model Assembly Line Sequencing Problem through Elite Induced Evolutionary Method, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 6, No. 5, 647-660 (2012-7). DOI: 10.1299/jamdsm.6.647
  • Yoshiaki Shimizu, Toshiya Waki, Tatsuhiko Sakaguchi ; Multi-objective Sequencing Optimization for Mixed-model Assembly Line Considering Due-date Satisfaction, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.6, No.7, 1057-1070 (2012-9). DOI: 10.1299/jamdsm.6.1057
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Min Kyoung Gu ; Vehicle Routing Problem Targeting CO2 Reduction under Cost Minimization Strategy, International Journal of Logistics and SCM Systems, Vol.6, No.1, 1-10 (2012-12).
  • Ram Chandra Poudel, Tatsuhiko Sakaguchi, Yoshiaki Shimizu ; A Selective Approach on Data Based Quality Prediction for Quenched and Tempered Steel Reinforcement Bars, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.46, No.4, 294-301 (2013-4). DOI: 10.1252/jcej.12we268
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, ; Generalized Vehicle Routing Problem for Reverse Logistics Aiming at Low Carbon Transportation, Industrial Engineering & Management Systems, Vol.12, No.2, 161-170 (2013-6). DOI: 10.7232/iems.2013.12.2.161
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Syota Tsuchiya ; A Hybrid Meta-heuristic Method for Optimizing Logistic Networks Subject to Operational Conditions in Practice, Global Perspective on Engineering Management, Vol.2, No.3, 134-144 (2013-8).
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Takatobu Miura ; Parallel computing for huge scale logistics optimization through binary PSO associated with topological comparison, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 8, No. 1, 1-13 (2014-2). DOI: 10.1299/jamdsm.2014jamdsm0005
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi ; A Hierarchical Hybrid Meta-Heuristic Approach to Coping with Large Practical Multi-Depot VRP, Industrial Engineering & Management Systems, Vol.13, No.2, 163-171 (2014-6). DOI: 10.7232/iems.2014.13.2.163
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi ; A Meta-heuristic Approach for VRP with Simultaneous Pickup and Delivery Incorporated with Ton-Kilo Basis Saving Method, Logistics Operations, Supply Chain Management and Sustainability, Springer, 597-610 (2014-6). DOI: 10.1007/978-3-319-07287-6_43
  • Tatsuhiko Sakaguchi, Hayato Ohtani, Yoshiaki Shimizu ; Genetic Algorithm Based Nesting Method with Considering Schedule for Sheet Metal Processing, システム制御情報学会論文誌, Vol. 28, No. 3, 99-106 (2015-3). DOI: 10.5687/iscie.28.99
  • 阪口龍彦, 松本昂樹, 清水良明;精密板金加工のためのネスティング・スケジューリング統合化の研究 (部品の再配置によるネスティングの改良), 日本機械学会論文集, Vol. 81, No. 825, p. 14-00640 (2015-5). DOI: 10.1299/transjsme.14-00640
  • 清水良明, 阪口龍彦;ウェーバ基準セービング法を援用したVRPSDP問題のメタ解法の提案, 日本機械学会論文集, Vol. 81, No. 825, p. 14-00639 (2015-5). DOI: 10.1299/transjsme.14-00639
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Hiroki Shimada ; Deployment of sustainable logistics optimization incorporated with modal shift and emission trading on carbon dioxide, Toward Sustainable Operations of Supply Chain and Logistics Systems, Springer, 123-140 (2015-6). DOI: 10.1007/978-3-319-19006-8_8
  • Tatsuhiko Sakaguchi, Hayato Ohtani, Yoshiaki Shimizu ; A Heuristic Approach for Integrated Nesting and Scheduling in Sheet Metal Processing, Shigeki Umeda, Masaru Nakano, Hajime Mizuyama, Hironori Hibino, Dimitris Kiristsis, Gregor von Cieminski (Eds.), Advances in Production Management Systems: Innovative Production Management Towards Sustainable Growth, Part I, Springer, 226-234 (2015-8). DOI: 10.1007/978-3-319-22756-6_28
  • 寺嶋一彦[監修];今後の超高齢化社会に求められる生活支援(医療・福祉・介護・リハビリ)ロボット技術,情報機構,(2015-10).(分担執筆 第6章 第11節 第2.5.2項)
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Hiroki Shimada ; Multi-objective Optimization for Creating a Low-carbon Logistics System through Community-based Action, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 9, No. 5, JAMDSM0063 (2015-11). DOI: 10.1299/jamdsm2015.jamdsm0063
  • Yoshiaki Shimizu, Tatsuhiko Sakaguchi, Jae-Kyu Yoo ; A Hybrid Method for Solving Multi-depot VRP with Simultaneous Pickup and Delivery Incorporated with Wever Basis Saving Heuristic, Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol. 10, No. 1, JAMDSM0004 (2016-1). DOI: 10.1299/jamdsm2016.jamdsm0004
  • 清水良明, 柳在圭, 阪口龍彦;多数目的最適化問題における事後解析法の提案 多目的最適化手法 MOON2=MOON2Rでの展開, 進化計算学会論文誌, Vol. 7, No. 1, pp.1-11 (2016-9). DOI: 10.11394/tjpnsec.7.1
More publications

システム工学研究室
豊橋技術科学大学
工学部機械工学系
〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1−1